福岡音楽団体連絡会
ondanren

福岡音楽団体連絡会のホームページへようこそ

 福岡音楽団体連絡会は、福岡都市圏に本拠地をおいて活動するクラシック系音楽団体の交流組織です。
  加入団体相互の親睦と、地域における音楽文化発展に寄与するための活動を行っています。
 1981年10月に発足し、加盟団体は24団体(2023年10月現在)です。
  交流組織ならではの合同演奏会や音楽演劇練習場・ホールの建設促進活動などの活動を行っています。


2005ミュージックフェスティバル

音団連の公式ホームページでは、福岡音楽団体連絡会に加盟する団体のコンサートや団体プロフィール
福岡の音楽情報などを紹介しています。
福岡のクラシック音楽に関するポータルサイトとして、少しずつ内容を充実していきたいと考えています。

事務局長の ブログ つぶやきホルン    クラシック音楽に関する情報やうんちく、よもやま話など

   ニュース&トピックス

■福岡市の演奏活動環境に関するアンケート調査結果 Vol.1 2012enqet.pdf へのリンク

10~12月 音団連 コンサートスケジュール

《音団連加盟団体のコンサート》
■10月 1日(日)福岡おかあさんコーラス連絡会 50周年記念演奏会
 約30の合唱団が、日頃の練習の成果を披露します。
 50周年記念合唱団も編成。「ねむの木震ふ」など。
 アクロス福岡シンフォニーホール 10時30分
 1,000円
 TEL090-7469-1102(連絡会事務局長 中川茂)

■10月12日(木) 九州交響楽団 第416回定期演奏会
 指揮:キンボー・イシイ
 ヴァイオリン:青木尚佳 ソプラノ:砂川涼子
 J.シュトラウスII/ワルツ「フェニックスの羽ばたき」
 ベルク/ヴァイオリン協奏曲
 マーラー/交響曲 第4番 アクロス福岡シンフォニーホール 19:00 S.5,700
 A.4,700 B.3,600 学生1,500 九響チケットサービス
 TEL: 092-823-0101


■10月15日(日)福岡三曲協会秋季大会 筝曲鶯絃会
 福岡市中央市民センター 13:00
 1500円 

■10月22日(日) 混声合唱団 福岡合唱協会 第75回定期演奏会
 グスタフ・マーラー作詞/作曲、大竹くみ編曲「さすらう若人の歌」
 中山晋平童謡集、ジブリ名曲集、佐藤眞作曲「土の歌」
 指揮;井上智子、ピアノ:山本佳代子
 アクロス福岡シンフォニーホール 14:00
 1500円 全席自由 アクロス福岡チケットセンター


11月3日(金祝) 2023音団連 ミニこん!ききにこん!あ・ら・かるとコンサート
 アクロス福岡円形ホール 13:00 無料
 問合せ 092-761-2853(真隅)

11月4日(土) 西南シャントゥール第44回定期演奏会
 「終わりのない歌]
 「信長貴富作品集」
 「日本民謡・歌謡を訪ねて」
 「草野心平の詩から」
  アクロス福岡シンフォニーホール 14:00
 S.1,800(前売指定席) A.2,000(当日券)
 お問合せ:窪田 敏博 090-1080-9417 杉本 哲 080-3908-1229

■11月9日(木) 九州交響楽団 第417回定期演奏会
 指揮:ヴァレリー・ポリャンスキー ピアノ:牛田智大
 ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲
 ラフマニノフ/交響曲 第2番
 アクロス福岡シンフォニーホール 19:00
  S.5,700 A.4,700 B.3,600 学生1,500
 九響チケットサービス TEL: 092-823-0101


11月12日(日)グリーンヒルコール AutumnConcert
 Ⅰ部 コンクールステージ~この夏の軌跡~
 Ⅱ部 新見先生・山本先生ステージ
 Ⅲ部 女声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」
 Ⅳ部 私たちのお気に入り~「うたのブーケ」より~
 指揮:新見準平 ピアノ:山本朝子
 なみきホール 19:00
 問合せ 梅田みゆき TEL:0080-5604-1525

11月23日(木) 福岡マンドリンオーケストラ第56回定期演奏会
 福岡市民会館大ホール 14:00
 1,000 西村 090-9650-2010
















団連加盟団体関連のコンサート》

音楽専用ホール」の建設を!!
福岡の6つの音楽団体連合組織が発起人となって要望書を福岡市に提出しました。

2012年
5月「福岡市拠点文化施設基本構想」が福岡市より発表されました。要望書は(案)の段階では全く触れられていなかった、クラシック音楽専用ホールの必要性について、3ページの現状と課題 や 12ページの必要な施設 において「クラシック音楽などの中規模専用ホールの整備を求める声もある」と記述されるという成果がありました。
しかし、残念ながら、演劇中心で展開する当初の考え方に大きな変化は見られません。
福岡市では、2012年度中には基本計画を作成する予定であり、早急により大きな声を届けていく必要があります。
音団連では、引き続き要望活動を展開してまいりますので、皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。


 要望書提出についてはこちらから
 要望活動の詳細はこちらから

   ニュース&トピックス

■ 音団連の加盟団体では多くが団員を募集しています  加盟団体一覧へ

■ 音団連加盟団体の演奏会を聴いてみませんか  演奏会スケジュールへ

■ 音団連は1981年から活動を続けてきました  音団連のあゆみへ

■ あなたの団体も音団連に加盟してみませんか  音団連組織紹介へ

テス


福岡音楽団体連絡会事務局
ondanren@jcom.home.ne.jp

 このページへのリンクはフリーです。
   リンクを張った場合は事務局宛にメールでお知らせ下さい。

 トップページへ戻る 

141026minicon.htmlへのリンク